当ブログにおいでいただき、ありがとうございます。
今日は私が選挙戦に臨み仕掛けていることをいくつかご紹介します。
選挙に出ると決めてからまず行ったのは政策作りです。
かねてから四国中央市でこんなことをしたらいいのに、と思っていることをFacebookにページを作って書き溜めていました。
これは本当に覚書のようなもので、今となっては公表するような内容ではないのですが私の考え方の基礎になっていった情報でした。
そこから政策を3つに絞り、政策ビラとして市内にポスティングしました。
これがいまから2か月前です。
政策を知ってもらえば支持してもらえると思っていたんですね。
(実際に選挙に身を投じるとそのようなことは甘い考えだったとわかるのですが)
この政策ビラは意外と好評で、よく勉強しているとか市政のことを真面目に考えるきっかけになったといった言葉をいただきました。
次に選挙ポスターのデザインです。
政策内容を書きすぎてもいけないので、削りに削って3行にしました。
蓋を開けてみると、選挙ポスターに政策を書いている候補者など私しかいなかったのですが・・・。
立候補予定者説明会に33人が参加したと聞いて、今回のような巨大な掲示板になることは予想がつきました。
そこでポスターが他の候補者に紛れても見つけてもらえるように、名前の部分を特殊加工してもらいました。
これは光を貯めて暗くなるとぼんやり光るというものです。
言われてみれば確かに・・・?という程度のものですが、ちょっとだけ目立ちます。
右端の最下段のポスターですので、気になる方は見てください。
それと選挙カーはうるさくて迷惑になると思ったので、「選挙カーは使いません」と書いておきました。
これは失敗だと後悔しました。
選挙カーがあると街頭演説の時便利だったのです。
そして選挙葉書と選挙用ビラのデザイン。
これも書き込みすぎると読まれないと思い、シンプルなデザインにしました。
ただし、裏面に仕掛けをしました。
そこは投票用紙に名前を書いた形を表現しています。
マーケティングにおいて成約するには、顧客が売込みに対して何をすればいいかを伝えることが大事です。
私は有権者に、「投票所で何をすべきか」をこのデザインで伝えました。
全ての立候補者の願いはたった一つです。
政策を理解してもらったり選挙事務所で応援してもらったり選挙カーに声援を送ってもらったり、そういったことは嬉しいことですが、たったひとつ願いを叶えてもらえるとしたらコレ、というものがあります。
それは投票用紙に自分の名前を書いてもらうこと。
私の選挙ビラの裏はそれだけが書かれています。
お手元に届きましたでしょうか?
選挙ビラは4000枚しか配ることができません。
ほとんどの方には届いてないでしょう・・・・。
でも大丈夫、こんなデザインです!
あなたは投票所で用紙に記入しようとしたとき、これを思い出すでしょう。
あ、これ新聞折り込みで見たやつだ!となるに違いありません!!!
名前は覚えづらいかもしれません。
「武」、小学五年生で習う漢字です。
「村」、かけますよね?
「けいじ」、ひらがなです。
でも「武村けいじ」になると覚えてられないかもしれない。
でも大丈夫!
投票所で名前を書くブース、見上げてごらん目の前に
名簿が貼り付けてあります。
一番最初が私の名前です。
武村けいじです。
よろしくお願いします。
Commentaires